月末だとどうも焦燥感が強くなる私であるわけだが、毎年1月のそれはさらに強烈かもしれない。ついちょっと前に年末年始だったような印象が強く残っているからだろうか、気づいてみればここまできていたという感覚が強いのだ。惰性で生きるスタンスだからこうなのか、特筆すべきのんびりさが原因なのか。両方かも。
こうなると、たぶん誕生日もすぐにやってくるだろうし、老人になるのもすぐで、人生が終了する日まで思ったほど待たなくていいのかもしれない。なんだかこわいが。
月末だとどうも焦燥感が強くなる私であるわけだが、毎年1月のそれはさらに強烈かもしれない。ついちょっと前に年末年始だったような印象が強く残っているからだろうか、気づいてみればここまできていたという感覚が強いのだ。惰性で生きるスタンスだからこうなのか、特筆すべきのんびりさが原因なのか。両方かも。
こうなると、たぶん誕生日もすぐにやってくるだろうし、老人になるのもすぐで、人生が終了する日まで思ったほど待たなくていいのかもしれない。なんだかこわいが。
定期的に何度も同じような考えに至っているのだが、冷蔵庫は大きいほうがいいと強く思うのだった。より具体的に書けば、自分の場合、大きい冷凍庫であることがより重要だ。なにしろ冷凍保存している食材が多く、たびたび満杯に近くなって困ることになるものだから、なおさら。今もわりとそうなってしまっているわけで。
ただ、もっと大きいやつ…明らかに単身者向けでないような機種ということになるが、単身者向けのマンションの一室に導入するには無理があり、たぶん今のものがほぼ限界のサイズなのだろうと考える。残る手段として、冷蔵庫や冷凍庫を増設するという方法があるが、部屋が狭くなるしさすがにどうも…。どうしようもないか?
最後にそういう結論になってなんとなくあきらめるのもいつものパターンだなあ。なんとかならんか。
参考 1-1
‥
昨日の低脂肪云々の話題から連想したのだが、食用の油はどうだろう。脂肪が体につきにくいとかそれに類するような機能をもつ商品がけっこうあるようだが、あれをどう考えればいいのか、実はわかっていない。つまり、摂取することが薬のように推奨されるものなのか、ただの油よりは摂取しても許されるということなのか。
いや、いくらなんでも前者はないだろうと思ってはいる。ただ、たとえば、普通の食用油がすでに入っているところにそういう機能がある油をちょっとでもプラスすると、なんというか心情的には、油全体がやや身体にいいものへ変化したのではないか…というように妄想してしまったり。どうも根本的に間違っているような気もするが。
低脂肪乳とか低脂肪牛乳というものがある。多くの方がご存知であるだろうが、要するに脂肪分が少なくなった牛乳のようなものである。飲むにしろ料理に利用するにしろ、わりと牛乳と同じように扱える。自分が牛乳っぽいものを買う場合、選ぶのはこれらがほとんどである。脂肪にこだわっているとかより、値段が安いし。
* 低脂肪乳
さて、同じように扱えるとはいえ味にはそこそこ違いがあるわけだが、それでも、味に鈍感な自分の場合はそれほど気になることがそうない。だが最近、これはとんでもなくハズレではないだろうか…と思えるような商品に出会ってしまった。なんと表現すればいいのか…濃いめの牛乳を水で半分に薄めたならこんな味かなあ?
とりあえず、そのまま飲むと違和感があるので料理に多用して終了。思うのだが、この商品は本当にこの味でいいものだったのか。もしやなにかの間違いで出荷されちゃったとかそういうことではないのか。しばらくしてからまた買ってみればきっとわかるだろうが、それをやる勇気はない。たぶんもう二度と視線もあわせない。
参考 1-1
‥
例のゲームでまだまだ楽しんでおり、たぶん1年以上はたっぷり遊ぶだろうと予想するわけだが、その間は別のゲームで遊ぶようなことがあまりなくなるだろう。これは一日に一度は必ず起動したい種類のゲームであり、しかしゲームカードをいちいち交換するのはめんどうで、だからゲームカードスロットが独占されやすい。
品薄でありつつも爆発的に売れているらしいこの作品だが、ほかのソフトウェアの販売に悪影響が長期間ある…なんてことになる心配はないのだろうか。だからこそ一生懸命ダウンロード版を推奨しているということもあるのだろうが、個人的にはそれを選択したいとは思えない理由があったし、他の対策も必要ではないかと。
いや、私が心配するようなことじゃないんだけどね。ところで、このゲーム、すごく楽しいです。
わりと愛用している目覚まし時計の一つについてなのだが、どうも調子が悪くなってきているようだ。完全に停止しているとかではなく、それなりの確率でアラームが鳴らないという症状であるところが、なんというか…すごくいやらしい。ただ、いいかげん古いものだから故障してもしかたあるまい。むしろ今までよくがんばった。
まだ致命的な状況にはなっていないが、新しいものを入手したほうがいいのだろう。だが、使いやすそうなやつが発見できなくてなあ。長く愛用するにはそれなりの理由があるのだった。
昨夜からはけっこう激しい雪となり、日中はプラスの気温になって雨に近くなったりして、そして暗くなる頃からは急に寒くなってきてまた雪、と。そして明日も風雪が強まりそうらしい。この冬は、ちょっといいかげんにしてほしいという気持ちが強すぎて、なんとも。この近くの地域の人なら多くがそう感じていると想像するが。
北海道に住んでいるのだから、もちろん寒さや雪には充分に慣れている。いるのだが、今回は許容範囲から外れてしまっているということだろう。もう疲れた…。