現在この地方は突発的に暖かくなっていて、プラスの気温で雨になりそうだとか、なかなかな状況である。ご近所にて積雪量が0になるのは例年たいてい4月のことであり、つまりまだまだこれからも寒さが続くはずで、今は一時の夢のようなものなのだろう。身体がうっかり暖気に適応しそうになるからやめてほしいなあ…。
アーカイブ
2013年2月のすべての投稿
自分の環境において、ポストに入れられているものといえば、そのほとんどが不要なものである。必要なものとは郵便物などのことであり、残りはチラシなどということになるのだが、最近は宗教関連と思われるものが増えているようだ。宗教だからとむやみに否定するつもりなどないが、自分には不要なのでやや迷惑ではある。
それにしても。宗教とは基本的に人の幸せのため存在するものと認識しているが、関わったばかりに幸せを失ったような人々もわりと少なくない気が。偏見だろうか。
参考 1-1
‥
通信販売で購入したものが本日になって到着したわけだが、ここで残念なお知らせです。その中の一つについて、仕様を誤認していた。そうだなあ、ガスストーブだと思っていたが石油ストーブだった…くらいの勘違い度。かなりだめな人。お安いものだから致命的ではないし、スペアとしての価値はあるとわかっているが。
こんな失敗の経験はほとんどないだけに、実のところかなり落ち込んでいる。販売のWebページに掲載されている説明がちょっと親切でないような気もするが、メーカーのWWWサイトを確認しなかったのは自分のミスだ。油断だった。これを教訓として、これからはもっと用心深くなろうと決意した。…すぐ忘れそうでこわいが。
参考 1-1
‥
通信販売でよく利用するのがAである。配送の担当はずっとSだったのだが、去年あたりからだったかYに変更された。世間の評判はSよりYのほうがわりとよろしいようなのだが、自分の環境に限定するなら以前より明らかに悪化したことを感じていたりして。多用してはいないものの、これはなかなか嬉しくないことである。
はっきりしているのは、以前より遅れて到着する傾向が強いことだろうか。Sなら本州から発送された翌々日にはまず届いていたのが、Yではさらにその翌日になったり。朝には市内に到着していながらその日はそのまま放置されて次の日に届くとか、いったいどういう事情なの。急いで入手したいものでなくてもイライラする。
まあ、こんなことでやきもきするのも通信販売を利用する上での楽しみの一つと考えられたならば、わりと幸せなのかもしれない。そうできるように努力してみよう。
真冬だからって限度というものがあるだろう…と愚痴を言いたくなるくらい、この地域における最近の寒さや雪については激しいものがあると思うわけだった。そして自分の部屋における暖房はこたつが主であり室温は低いため、温かい料理がわりとすごい勢いで冷めることになる。ことに寒い日にはちょっとあきれるくらいである。
これに対抗する手段はいろいろと考えられるが、基本的には早食い傾向を強めることにしている。もともと食にこだわるタイプでもないからそれはいいとして、あまり身体によくないだろうな。この季節だけのこととしてあきらめてもいるのだが、器などの工夫でもう少しなんとかできるかも…とふと思った。冬のうちに考えてみようか。
まだまだ真冬であり、あいかわらず寒いことには違いがないのだが、なにやら寒さの質とかそんなものが急に変化したような、そんな気がするのだった。具体的にはどのようになのか、と問われても困るというかよくわからず、なぜか自分はわりとはっきりそう感じるのだ、としか申し上げようがないような。どういうことだろう。
これは毎年のことでもないと思うし、もしや変化したのは自分の身体のほうなのだろうか? たとえば、太って寒さの感じ方が違ってきたとか。いや、それはない…と思いたいけど。