参考 1-1
‥
冬になる前にさらにお洗濯をと、ちょっとがんばってけっこうたくさんやってみた。これで急に寒くなっても、まあ大丈夫かな。いつものごとく、どうせ機械の力で乾燥させるので、時間帯や雨をあまり気にしなくていいのは楽である。あと、こういう作業をひたすらやっているとストレス解消になるとか、そういう面もあるかも。
参考 1-1
‥
冬になる前にさらにお洗濯をと、ちょっとがんばってけっこうたくさんやってみた。これで急に寒くなっても、まあ大丈夫かな。いつものごとく、どうせ機械の力で乾燥させるので、時間帯や雨をあまり気にしなくていいのは楽である。あと、こういう作業をひたすらやっているとストレス解消になるとか、そういう面もあるかも。
参考 1-1
‥
件の面倒により胃にダメージが。
もともと身体があまり強いほうではなく、その中でも弱い部分の一つが胃腸なのだった。体力が低下したり疲れがたまったりすると腸の方面のトラブルとなりやすく、ストレスがあったり緊張したりすると胃の方面のトラブルとなりやすい。今は完全に後者のパターンであり、胃痛を感じるし食欲もなくなっている。いやはや。
自分のこういう部分での弱さには毎度毎度うんざりする。精神面も弱すぎる。でもまあ、きちんと眠れていることを考えれば、まだ余裕はありそうなんだけれども。
面倒なことになってきたらしい。
たとえ以前から準備ができていても、たとえ自分は間違っていないと信じていても、それでも人と争うというのは好きではない。不愉快なことについて誰かと話すことになるのも、話を正しく理解してもらうだけでさえ手間がかなりかかりそうなのも、今からすごく憂鬱であり。詐欺師レベルの話術と胆力がぜひとも欲しくなる。
…あ、なんだか重大な事態みたいな書き方になったが、そこまででもない。めんどうだけど。
参考 1-1
‥
最近になって、インスタントの紅茶をいただくようになったのだった。冷水や熱湯に混ぜるだけでいいという、粉末タイプのやつ。お値段がそれなりにはお安く、その中では評判が悪くないようなものを選んだが、鈍い自分でもティーバッグのものより風味が劣るのははっきり感じた。うん、やっぱり差はあるものなんだね。
許せないほどではないが、価格の差なども考えれば、やはり基本をティーバッグのものに戻し、インスタントのものはおまけ程度にしておこうかなと。いっそここで、本格的な紅茶への道を歩き出してもいいのかもしれないが、そこまでの熱意もないし、そこまでしても自分ではあまり差を感じられない気がするからなあ…。
参考 1-1
‥
顔の傷がまだ完治しない。5mmもないような小ささだし深いということでもなさそうに感じるのだが、さわると微妙に痛いし傷口ははっきりと視認できる。いつまでこのままなのだろうかと、けっこう気になってしまう。体力が低下していると傷の快復も遅そうだがそういうことなのか、顔の傷というのはこういう傾向があるのか。
某Appleな企業から最近いろいろな発表があったわけだが、ソフトウェアに関してちょっと考えた。
某”(Mac) OS X”といえば、自分が(個人として)利用しているメインのOSとなっており、その最新バージョンにできるだけ追従するというのは、もはやしかたがないことなのだった。いや、なにもかも不満だとかそんな考えでもないが、移行が少なくともめんどうではあるし、自分以外の影響で環境が変化するのは苦手で。
ともかく、新しく発表されたOSには注目しないわけにもいかないのだが、今回のあれが無料であるというのは、とりあえずかなり嬉しい。メインマシンの”MacBook Pro”さんもしっかりと対応モデルに含まれ、システム条件にもきっちり合致しており、やろうと思えば今日にも移行できる状況なのだった。やらないが。
それにしてもこの愛機、”v10.5 Leopard”が搭載された状態で導入し、たしか手数料だけみたいな値段で”v10.6 Snow Leopard”を購入し、”Lion”と”Mountain Lion”については回避したが、無料の”Mavericks”がすぐにでも入手できる…という、OSについてはかなりお得で恵まれた運命であるような気がするな。
某Appleな企業から最近いろいろな発表があったわけだが、ハードウェアに関してちょっと考えた。
デスクトップタイプについては、特別な事情でもなければもう買うことがないと思うので、ユニークなデザインにちょっと注目したくらいで終了。ノートブックタイプについては、とりあえず現在の愛機がどうかなってしまわないと買うことにならないだろうし、魅力がないとは思わないが驚くような変化は感じなかったかな。
それらよりはるかに注目したのはタブレットタイプのコンピューターなのであって、魅力もそうだがニーズらしきものを感じている事情が影響している。寒い時とかにベッドで利用できたら快適かな…などと妄想しているだけだが。でも、そんな機会などそれほどないだろうし、それだけのために買うということはないだろうな。
そもそもタブレットなら、某iOSなものではなく某Androidなものを選びそうな気がする。コストパフォーマンスやら適性やらでいろいろ総合的に考えると、なんとなくそう結論できてしまうのだ。一方で、携帯電話(この場合はスマートフォンであるが)ということであれば、それとはまるで逆の判断に至っているわけだが…。
まあとにかく、今回の新製品を買うことはたぶんないかな。