できれば気づきたくなかったが、明日はもう7月。つまり、今年の半分が終了で、残りは半年なのだ。ついちょっと前が正月だったような感覚なのに、だまされたような気がしないでもない。個人的な事情でいろいろとあって、だからなおさらそう感じるというのもわかるのだが、それにしたって。
アーカイブ
2016年6月のすべての投稿
参考 1-1
‥
激しく掃除をする場合などに痛感することだが、掃除用具が不足気味であるのだった。ないからまるでなにもできないというようなものではないのだが、安全性とか効率とかその他いろいろな面で大きな差が出てくる。あまりアイテムを増やしたくはないが、もうちょっとなんとかすべきだろうか。
参考 1-1
‥
昨日と今日はわりと激しく掃除をしたのだが、それだけでちょっと手が荒れてしまった。そこそこ気をつけてはいたのだが、やはり強い洗剤などは肌によろしくないようで。何日かでほとんど元通りになっていそうな予感はするが、もしもだめだったらハンドクリームとかに頼ってみようかなと。
お掃除において、久々に塩素系のアイテムを多用したわけだが。あの独特のにおいにやられてしまって、気分がよろしくない。考えてみれば、子供の頃から敏感かつ弱かった記憶がある。むろん、有毒ガスが発生するような条件での使用はしていないし、ただ単純に嫌いであるだけのことだろうが。
参考 1-1
‥
件の書類をコピーして戻ってきたわけだが、必要なのはそれではなく違うものだったと気づいて、がっくりきているのだった。きちんとチェックして納得して実行したはずなのに、こんな単純なミスをしていたなんて。無駄になった労力や費用はたいしたものではないのだが、かなりショックである。
参考 1-1
‥
寝不足の影響もあるのだろうが、明るいとむしろ眠くなるような傾向が出てきた。少なくとも人間は暗い時に眠るのが普通であると思うわけで、要するにこれは睡眠におけるちょっとした異常あるいは変な習慣というところなのだろうな。理屈はどうあれ、望ましいことではないので改善したいが。
最近の天候の影響で、眠る時と眠っている間と目覚める頃の室温差はかなり大きくなっていて、上手に睡眠するためにはテクニックが必要な状態になりつつある。ずっと暑いのももちろん辛いが、意識がない間の変化に対応するのはほとんど無理だからなあ。このままでは寝不足がひどくなる。