参考 1-1
‥
今日は少し遠くまでお買い物に出かけ、いろいろと買ってきたのだった。その結果として、今回のキッチンにおける一連の改善は今度こそほぼ完了ということになったはず。だいたい思いどおりになったし特に不満もない。ずいぶん便利になったものだと自画自賛していたり。
まあ、コストパフォーマンスも考慮しての満足感ではあるけれど。その多くを100円のアイテムで完成させたからな。
参考 1-1
‥
今日は少し遠くまでお買い物に出かけ、いろいろと買ってきたのだった。その結果として、今回のキッチンにおける一連の改善は今度こそほぼ完了ということになったはず。だいたい思いどおりになったし特に不満もない。ずいぶん便利になったものだと自画自賛していたり。
まあ、コストパフォーマンスも考慮しての満足感ではあるけれど。その多くを100円のアイテムで完成させたからな。
「自炊は(外食より)経済的なのか」的なテーマで議論している場面を見かけることがあるけど、検証の前提を「まず料理を決定してから必要な食材を必要なだけ購入して使用」とする人が少なくないようで、「そんなやりかたなら高くつくに決まってるだろ」とずっこけるのだった。
それはともかく。本日は急に食材をあれこれいただいて、それはもちろん感謝しているのだが、予定が狂ってしまって混乱中であり。手持ちの食材が変化すれば適する料理も変化するわけで、おいしく無駄なくいただくためには計画からやり直さないと。さてさて、どうしようかねえ。
あちこち不健康でもあるし丈夫でもないわりには、今までの人生の中で入院した経験は(新生児の時を除外するなら)一度もなく、まあまあ幸運なのだと思う。だが今回、夢の中で入院していたらしく。例によってはっきりと記憶はしていないが、かなり嫌な経験であったらしい。
これ、正夢になるとすごく嫌だな。
最近、日によって食欲がかなり激変しているようで。ある日には一回の食事で満足したかと思えば、別の日には三食に間食を加えても満足できず。理由らしいなにかは特に思いつかないけれど、とりあえず健康にはあまり良くなさそうで、いかがなものかと。大丈夫かなあ。
ちなみに今日は、食べても食べても空腹感が。
軽度の頭重が何日も続いている。まだ風邪から完全に快復してはいないようなのだが、その関係なのだろうか? 発熱もないし特に深刻とは思わないが、なんというか、エネルギーとか活力といったものがじわじわと奪われているような感覚。そちらはもともと低レベルなのに。
以前から定期的にあることなのだが、トースターがほしくなっているのだった。そういう機能もある電子レンジならすでに持っているのだが、メンテナンスの手間とかを考えるとあまり使いたくなくて。やっぱり専任のものが望ましいなと。シンプルなやつならそんなお高くもないし。
だが自分がパンを買ってきて食べる頻度はかなり低く、活躍する機会が少なすぎるのが難点。そこまで考えて断念するのがいつものパターン。今回もたぶんそうなる。
気温のデータによれば、そろそろ寒さが弱まってきている段階にあるような気がする。少しずつ暖かくなってはきているというだけで、まだ真冬の寒さであることは間違いないのだが。この冬はなかなか強烈だったものの、例年どおりなら2ヶ月もすれば雪もなくなるはずだ。
もうけっこう疲れてしまっているので、さっさとやっちゃってほしい。