参考 1-1
‥
なんだかんだでストレスを感じることが増えてきているようなのだが、そういう心の動きに敏感に反応するのが自分の胃なのだった。子供の頃からそうなので、ある程度は慣れてきているのだが、だからって苦しみを感じなくなったわけじゃない。なんとかしたいところだけれど。
そろそろ診察してもらった方がいいのかも。
参考 1-1
‥
なんだかんだでストレスを感じることが増えてきているようなのだが、そういう心の動きに敏感に反応するのが自分の胃なのだった。子供の頃からそうなので、ある程度は慣れてきているのだが、だからって苦しみを感じなくなったわけじゃない。なんとかしたいところだけれど。
そろそろ診察してもらった方がいいのかも。
参考 1-1
‥
その後、愛用の学習リモコンでいちいち感動している。なにしろ、ボタンを押したらきちんと反応するのだ。いや、当然のことなのだが、そうならずに何度も何度も繰り返し押すのが日常だったもので、つい。今になって思い返すと、毎日のようにすごいストレスを感じていたんだな。
久しぶりに市街地へ出かけたわけだが、年末だけに人がさらに多く、人ごみが苦手な自分にはけっこうな苦痛があったり。混雑そのものもだが、自分の望むペースとコースで歩くことすらできないストレスがすごい。それでも必要な処理は完了できたから、一安心ではあるものの。
参考 1-1
‥
電波時計の時刻がかなり正確に保たれるような環境となって強く感じたのは、今まではけっこうストレスがあったということで。たとえば腕時計なら出先ですかさず受信を試してみたり、電波に飢えているような行動がちらほらあったわけだが、今はすっかり平和な気分なのだった。
今回はちょっと邪道で解決したような感じもあるけれど、きっとこれでよかったのだろう。
どうも近年はウエストがピンチなのだった。要するに、この年齢にして順調に発育してきているとか、そういった意味である。ストレスの解消のためには食べることくらいしか方法を知らないし、たぶんその関係なのだろうな。これは健康によくない。大変よろしくない。なんとかしたいが、どうしよう。
基本的に自分は、平均的な方々よりも貧乏であると思う。衣食住に困るほどではないものの、贅沢をするような身分でもないという自覚がある。幸いなことに、わりと低コストで生きていくことが習慣になっており、それが苦痛というほどのこともないので、まあまあ平和に生活できているのだろう。
さて最近、さらに節約することもできるのではないかと考え、実験してみた。使えるお金を今までよりも制限してみたのだ。するとまあ、活力が明らかに低下してきて。大きく影響されたのは食のジャンルなのだが、買いたいけど買えない・食べたいのに食べられない、そんなストレスで自滅しそうに。
「貧すれば鈍する」って、たぶんこういうことなんだなあ。勉強になった。節約もほどほどにしておこう。精神の健康も大事だものね。
参考 1-1
‥
ストレスに敏感に反応する臓器としては、やっぱり胃が真っ先に思い浮かぶのだった。ということで、さっそく今ちょっと辛いことになっている。これも己の弱さというものであろう。ふと考えたが、心を強くする治療とかってあるのだろうか。薬以外の方法なら受けてみたいような気もしてきた。