参考 1-1
‥
生のサンマを店頭でよく見かけるようになってきた。北海道で今年はなかなか豊漁という情報があった気がするが、あの地震による流通などへの影響は残っているだろうし、どうなるだろうかね。例年以上にお安く豊富に出回ると嬉しいのだけれど。期待したいところである。
参考 1-1
‥
生のサンマを店頭でよく見かけるようになってきた。北海道で今年はなかなか豊漁という情報があった気がするが、あの地震による流通などへの影響は残っているだろうし、どうなるだろうかね。例年以上にお安く豊富に出回ると嬉しいのだけれど。期待したいところである。
とうとう今年も本日で終わりの大晦日なのだが、いつもながら悪い冗談のように感じる。なにか少しでも成果とか充実とかがあったのかというと、なんだかさっぱりだとも思うし。全体的に極めて残念な雰囲気ではあるが、なんとか平和に生きていることだけで満足すべきかも。
どうぞよいお年を。
しつこいようだが、今年は残りあと半月ほどしかないのであり。とりあえず今年中にやらなければならないことについて、毎日のように考えているのだけど。まあ、あきらめるしかないことについてはそうするとして(えっ?)、できるところについては可能な範囲でがんばりたいなと。
いかん、考えているうちに不可能な範囲がどんどん広がっていく。
こういうことを考えるたびに悪い冗談としか思えなくなるのだが、あと半月ほどで来年だとか。いつもながら早すぎるし、自分に今年なにかそれなりの成果があったとも感じず、結局のところ「やれやれ」とか「なんだかなあ」みたいな一言でかたづけてしまうのが常なのだった。
いいのかこれで。いや、よくないのはたしかだろうが。てへ。
そろそろ南の方では台風の影響がありそうらしいが、例によって北海道では基本的に大きな影響はないはず。少なくとも平年であればそうなのだが、去年はかなり大変なことになったし、今年はいったいどうなるものか少し心配ではある。直接の被害まではないと思いたいが。
考えたくないことではあるが、もう今年も半分が終わるということで。毎年のように書いている気がするが、なんだか書かなければいけないような気もして。こうやって特になにかを成し遂げることもなく時はすぎていくのだろうし、年末も来年も似たようなことを書くのだろうなあ。
昨日もけっこうな雪だったりして、なんだか今年は春が遅くなりそうな予感がしなくもない。今くらいに地面でたっぷり残っているのはまあ普通なのだが、さらに空から降ってくるというのはさすがにちょっと。例年なら一ヶ月ほど後には桜の開花ということになるのだが、さてどうなるか。