参考 1-1
‥
たしかに野菜を積極的に食べようと思ったし、そして最近はいろいろお安くなっている。だからといってこれはちょっとどうなのか……というくらい備蓄が大量に。弁解させていただければ、自分で買ったものの他に人様からいただいたものもあって。タイミングが悪かった。
菜食系みたいな人を目指すつもりまではなかったのだが、結果的には短期間ながらそんな感じになってしまいそう。まあ、適度に肉や魚も混ぜよう。
参考 1-1
‥
たしかに野菜を積極的に食べようと思ったし、そして最近はいろいろお安くなっている。だからといってこれはちょっとどうなのか……というくらい備蓄が大量に。弁解させていただければ、自分で買ったものの他に人様からいただいたものもあって。タイミングが悪かった。
菜食系みたいな人を目指すつもりまではなかったのだが、結果的には短期間ながらそんな感じになってしまいそう。まあ、適度に肉や魚も混ぜよう。
基本的に自分の食べるものは自分で買ってくるのだが、誰かからいただくようなこともある。そして、両方での入手で備蓄量がいきなり倍増してしまったりすることもある。今回の場合、それは梅干しなのだった。安かったので多めに買ってきたら、その直後にいただいてしまったわけで。
好きなものだし嬉しくもあるのだが、こんなにあっても。冷蔵庫の一角ですごい迫力。一度にたくさん食べるようなものでもないし、どうしよう。
あまりお安くない状態が続いていた影響なのだが、しばらく野菜の摂取が足りていないような気がしており。だが今日はけっこう安売りの品があり、喜んでたくさん買ってきた。そこそこ長く保存ができる種類だし、これで食生活が少し健康的になっていくかなと。備蓄があると安心するなあ。
かねてからの準備により、チョコレート備蓄は今のところ余裕がある状態なのだった。そろそろあのイベントの影響で本格的に買いにくい気分になるような頃であるし、しかしそうであってもまったく問題ない環境というのは心強い。欠点としては、たくさんあると誘惑に負けやすくなることか。
参考 1-1
‥
結局のところ、やっぱり冷凍庫の中身が増えることになってしまった。そうなっても後悔しない程度の安さで肉やらが売られていたので、これはもう備蓄もしかたがないことというか不可抗力というか、とにかくそういうことなのであきらめるのがいいと思うよ。いろいろな意味で倹約にもなるし。うん。
参考 1-1
‥
冷凍庫の中身を減らしていくプランを実行中だったところで、相応の成果も感じていたわけだが、早くも暗雲がむくむくと。そこそこ近くのスーパーマーケットで食肉がお安く売られ、「これは喜んで備蓄せねば」と魂がささやくのだ。明日あたり、さっそく買ってきてしまいそうな予感がある。
まあ、安い時に買うこと自体は悪くないんだけど、程度問題ってやつだ。
たくさん保存して安心するという自分の性格のせいなのだが、部屋にある冷凍庫はいつも満杯状態に近く、これはよろしくないなと。今まで何度も反省してきたことだが、今回も反省したのだった。ということで、少しずつ中身を減らしていっている。やや不安感はあるけれど、慣れていきたい。
冷凍庫だっていつかは故障したり停止したりするのがほぼ確実で、その時に食品が全滅する危険性もある。備蓄をやや遠慮がちにするのは悪くないはず。