この頃にはありがちなことだとわかっているし、不満を述べてもしかたがないことも理解しているが。気温が上下してめんどくさい。暑かったり寒かったり激しく変化しすぎ。おかげで室内着や寝具やこたつなどを夏モードにまだ変更できないでいるという、困った状態で。
変化
「 変化」タグのついた投稿
参考 1-1
‥
地面の雪が消えてくると、周囲の音がはっきりと違ってくるのだった。ご近所ではというと、自動車の走行音で変化に気づきやすい。冬も終わろうとしているのだと実感する。これからまた大雪で積雪という可能性もないではないが、たぶんこのまま春になっていくのだろうなあ。
え? 本当に? いつもの年より早すぎない?
自分の生活において、小さな変化が連続して発生したのだった。これからじわじわと影響がありそうな、そんな気配である。おおむね悪くない方向に進んでいるように思うが、後に考えたら評価が逆となることも往々にしてあるからなあ。あまり油断をしない方がよさそうだ。
‥
昨日に書いた機器とは、つまりルーターのことなのだった。この部屋に複数あるもののうち一つをリプレースということだ。それが到着したので、さっそく設定して運用しようと。到着前に可能な範囲で調べておいたので、それほど苦労はしないだろうと思っていたのだが……。
この方面で自分が選ぶ製品はメーカーがほぼ決まっていて、それは長年の経験から自然にそうなったものだ。少なくとも以前であれば、機種が違っても設定上の共通点は多かったのだが、今回はあまりに変化していて驚いた。かなり時が過ぎたし、しかたがないのかね。
いや、しかし、設定できる項目そのものが少なくなっているのは残念で、痒いところに手が届かない感がどうしてもある。シンプルになったとも表現できるけど、あれもこれもオートを強制するって仕様はどうもなあ。しかも自動で決められた結果が賢いとは限らないし。
まあ、そんなこんなでちょっと不満もあるのだが、お安めの機種だし、メインで使うポジションでもないし、どうしても我慢できないほどのことはなかったし、まあまあ満足すべきなのか。動作が安定していて長生きしてくれるならば、だけど。幸運を祈っておくことにしようか。
現在のところ日常的に服用している内服薬は2種類であり、その全部においてほぼ同時にちょっとした変化があったりした。量やら種類やらが変わったということで、タイミングについては偶然だ。今は体調や症状などについていろいろ観察しているが、やはり違いはあるようで。
急ぐ必要までは感じないが、医師の人に少なくとも相談というか報告をしなければ。それでなにか困ったことにならなければいいのだが。
「若い頃と違って徹夜が辛くなった」みたいな話を耳にすることがある。体力やらが低下してくるだろうし、たしかにそういうことはありそうだが、自分の場合はそういう変化をあまり感じない。若い頃から辛かったし、今でもほぼ変わらないようで。弱すぎて変化が見えないのかな?
軽い腹痛が最近そこそこ多めなのだった。これが重病の症状だという可能性もゼロではないが、気温が大きく変化するような時季に自分がこうなりやすいと知っているので、たぶん今のもそうだろうと予想している。ひたすらうっとうしいが、しばらくすればなくなってくるはず。