参考 1-1
‥
タブレット(コンピューター)を買いたい件に関連し、それがあるとできるようになることについて(今までより具体的に)考えようとしているのだった。現在のところMacなコンピューターで行っていることのうち、いくらかは担当させられるだろうか? 環境は快適だろうか? などと。
ベッドルームでできることが増えるとなると、リビングルームにいる時間が減る可能性もあるわけで、節電などの面でも(特に冬は)影響があるかも。思ったよりインパクトは大きいか。
参考 1-1
‥
タブレット(コンピューター)を買いたい件に関連し、それがあるとできるようになることについて(今までより具体的に)考えようとしているのだった。現在のところMacなコンピューターで行っていることのうち、いくらかは担当させられるだろうか? 環境は快適だろうか? などと。
ベッドルームでできることが増えるとなると、リビングルームにいる時間が減る可能性もあるわけで、節電などの面でも(特に冬は)影響があるかも。思ったよりインパクトは大きいか。
ふと思い出した。以前に入手した時には無用だったが今なら役立ちそうな、そんなものの存在を。そこでさっそく探してみたわけだが、結果としては失敗で。さすがに捨ててはいないはずだが、見つかりにくい場所にあるらしい。おそらく、その後に引っ越しをした影響だろうなあ。
引っ越しの後、使う予定のないものは箱から出さずにそのまま保管しており、たぶんその中に含まれているのだ。ベッドルームにいくつもあるわけだが、その全部を開けて調べていくのはさすがに大変。これは次の引っ越しまで待つしかないか。まあ、腐りもしないし急がないが。
参考 1-1
‥
あるゲームとお別れしたわけだが、それによる生活への影響が思ったより強力に残っており、けっこう戸惑っているところなのだった。決められた時間が近づくと落ち着かないとか、プレイする時間を基準に行っていた他の行動まで忘れてしまうとか。あまり笑えない状況だ。
まあ、何年も習慣になっていたことだからなあ。もう少し期間が必要ということか。
参考 1-1
‥
日本でもサマータイムの導入が検討されているという情報があり、それにより発生する可能性がある悪影響についていろいろと懸念されているようだ。
* サマータイム導入で「電波時計が狂う」? メーカーに聞いた – ITmedia NEWS
個人的には、コンピューター類(とNTP)が関係する部分でトラブルになったりしないか心配だし、電波時計に関しても不安はあり(自室の環境は特殊なものだし)。こちらがなにも対処しなくても一切の問題がないならほぼ文句もないが、新しい時計を買えとかはさすがに怒る。
なんだかいろいろな意味でこわい。やめた方がいいんじゃないかなあ。
その場所やらの環境により味覚が大きく影響されることって、そうめずらしくもないことなのだろうか。外食とかはあまりしないし経験も少ないのだが、そう強く感じることはあって。たとえば一人で食事をするとおいしいという実感は子供の頃からあるが、似たようなものなのか?
注文してあった新しいシャンプー(とコンディショナー)が到着した。今までとは違うものということであり、いつものことだが期待と不安の両方をひしひしと感じる。自分の弱い皮膚のことを考えれば、肌(主に頭皮)への悪影響を心配しないわけにもいかず。幸運を祈っておこう。
まあ、実際に使用するのはまだ先のことだが。
参考 1-1
‥
夜になってから、なんだか風邪っぽいことに気づいた。ここ何日か低調だったのは、もしかしてこれの影響だったのだろうか。症状らしきものが出てくる前からなんとなく感じてはいた……といったような。いや、そこは「なんとなく」ではなく、もう少しわかりやすくしてくれないと、ねえ。