自分は大変な暑がりであって、ちょっと暑いだけで汗がひどいことになる。それだけならまだしも、焦るなどの精神的な動揺でもすごいことになるのだった。今わざわざこれを書いているのは、特に後者でその激しさがだんだん増している気がして。けっこう困るんだよなあ、実際。
汗
「 汗」タグのついた投稿
最近、汗で目覚めたことが何度かあり。暑さでそうなるのならわかるけれど、これは明らかに違うようだ。ありがちなのは、悪夢のせいというパターンか。例によって夢の記憶はたいてい残っていないし、判断しようもないのだが。ついでに対策のしようもない。困ったものだ。
だんだん涼しくなってきている今日この頃、しかし暑い盛りよりむしろ汗が出やすくなっているようなのだった。日差しの強さや湿気なども発汗とは無関係ではないけれど、それらを含めて考えても不可解というか。なにかの病気のせいなんて可能性も、もしかしてあるのかね。
眠っていた時など、体全体はわりと冷えていて暑いとあまり感じてもいないのに、部分的に汗が出ているようなことが最近たびたびあって。ただそれだけといえばそうなのだが、どう考えても健康的ではないような。これもいわゆる夏の疲れの一種とか、そういうことなのかねえ? 微妙に不安だ。
暑くなって汗がよく出るようになると、塩分などの補給が重要になってくるということで。それはわかるのだが、最近の自分の場合、身体がなぜか糖分を要求してきている感覚が強い。特に空腹ではなくとも甘味を食べたい欲求が強まったり。最近になって特にそうなので、暑さは関係していそうだが。
参考 1-1
‥
ここ何日か、肌が変にべたつくように感じていた。この時季にしては気温の高い日が続いていたし、たぶん汗のせいということなのだろう。夏であればよくある状態でも、まだ冬なのにこうなるのはめずらしいような。絶対的な値より相対的な変化に敏感ということか、あるいはだまされやすいのか。
昨日はけっこう忙しくて疲れもしたので、昨夜はたっぷり休むつもりでベッドの中へと。たしかに眠れはしたようなのだが、目覚めた時には汗でちょっとすごいことになっていた。すごい嫌な夢でも見てうなされたとか、そういうことなのだろうか。なんか、初夢とかそんなどころではない。不穏な予感。