参考 1-1
‥
けっこう長いこと観察してみたけど、価格も機能もあまり変化しない傾向が強めと感じ(もう使う人が減っているのだろうな)、さらに長々と待ったところでそれほど得もなさそうなので、とうとう購入することにした。お安いタイプのものだし、失敗であってもダメージは小さいだろう。
参考 1-1
‥
けっこう長いこと観察してみたけど、価格も機能もあまり変化しない傾向が強めと感じ(もう使う人が減っているのだろうな)、さらに長々と待ったところでそれほど得もなさそうなので、とうとう購入することにした。お安いタイプのものだし、失敗であってもダメージは小さいだろう。
参考 1-1
‥
そういう事情で、とある機器を注文しておいた。痛い出費であった。今それを欲しいからでも必要になったからでもない購入で、こういうのは気力も消耗するような感じ。それでも、入手しておけば安心感は得られるし、いずれこの決断に感謝する日がくるかもしれないのだから。
参考 1-1
‥
今月こそは支出を少なくしたいところだったのに、すでにかなりだめかも。
そろそろ考えなければいけないと思いつつも先延ばしにしていたのだが、購入が必要なコンピューター方面の機器があって。現在のところ元気に働いてくれているものなのだが、劣化もするしいつか必ずだめになるだろうし、今のうちから次を確保しておかなければいけないのだ。
上記の考え方が変だという指摘はごもっともで、自然に考えるならば必要になった時に買えばいいだけのはずだ。だがしかし、この場合それではだめなのだ。現時点ですでにマイナーになりつつある規格のもので、間違いなくその流れは続くだろうから、のんびりしてはいられない。
今はわりと限界に近いのだと感じている。旧規格と新規格の両方に対応している製品が無茶でない価格で普通に売られている状況は、たぶん終わりが近くなってきているはずだ。ということで、とっとと入手して今のシステムに予備として増設しておこうかなと。しかたがなかろう。
環境を更新して追従していく方が望ましいのだけど、それにも金がかかりすぎてなあ。
参考 1-1
‥
購入において冒険してみた例の件だが、到着したのでさっそく使用してみたのだった。結果としては、なんだか微妙なところで。大満足ということもなく後悔するほどのこともなく、お得とまで感じもしないが損とも思えず。「まあまあ」ということでいいのだろうか。なんだかちょっと悩んでしまう。
ちなみに、当然だが今はまだ新品に近く、しばらく経過すると使用感が変化するかもしれないようなものなので、判断を急ぐことはないと思うけれども。
参考 1-1
‥
結局のところ、かなり悩んだ末に例のアイテムを購入してみたのだった。冒険しちゃったのである。結果がっかりする可能性もあるけれど、だとしてもすぐに捨てるようなことはしないですむプランもあるし、まあいいのではないかと。たまにはこういう決断も必要なものなのだ……と思いたいところ。
参考 1-1
‥
昨日の話の続き。新たに購入するアイテムについて調べたりしていたのだが、今まで縁がなかったような製品について考えこんでしまった。なんとなくいい感じという雰囲気はあるのだが、冒険するってのはけっこう苦手で。お値段はそんなでもないし、やってみるべきだろうか。かなり悩む。
参考 1-1
‥
昨日に購入した製品が今日にはもう届いた。まあ、そういうサービスを行っているところを選んだのだから当然だけれど、しみじみ便利な世の中だと感じる。とにかく、できるだけ急いで稼働させてしまった方がいい状況になってしまっており、さっそくそのための作業をしているのだった。忙しい。
なにもかもうまくいくといいが。