今日のこの地域は多くの時間で激しい吹雪になっていた。正確には雪は激しくても風はそこそこという程度で、さらに補足するなら気温が0度前後と高めであることが極悪という雰囲気であって。まだまだこれで終わりではなく、明日にかけて用心が必要ということなのだった。
たぶんその関係でだと思うが、今夜はADSLの回線が頻繁に切断されているし、深夜に予約した(衛星放送の)録画が無事かどうかも気になる。なかなか不安なのだった。
今日のこの地域は多くの時間で激しい吹雪になっていた。正確には雪は激しくても風はそこそこという程度で、さらに補足するなら気温が0度前後と高めであることが極悪という雰囲気であって。まだまだこれで終わりではなく、明日にかけて用心が必要ということなのだった。
たぶんその関係でだと思うが、今夜はADSLの回線が頻繁に切断されているし、深夜に予約した(衛星放送の)録画が無事かどうかも気になる。なかなか不安なのだった。
参考 1-1
‥
新しいルーターは、今のところ順調に働いてくれているようだ。まだ観察は必要だろうが、とりあえず使い物にならないということはなさそうで一安心。さて、本日は主に無線方面の動作をいろいろ試してみたのだが、予想していたよりも進化がすごいようで少し驚いたりした。
規格からして新しくなっているし当然でもあるのだが、通信の速度アップがどんどん進んでいる。ただし、自分の環境ではまだADSLを利用していて、(室内間の通信もいろいろあるから無意味ではないものの、)その能力を発揮する場面は今のところ少めであったりもするが。
一日中ほぼ雨といった天気であり、その悪天が影響しているものなのかどうか、通信回線がやや不安定のようで、不意に切断されてしまうことがあった。なにしろ今でもADSLを利用していて、各種ノイズには弱めの環境だ。それでも、コストを考えればまあまあ満足しているが。
そういえば、日本ではADSLの寿命もそろそろ尽きそうなのだったか? まあ、具体的なサービス終了のお知らせでもやってくるまではこのままだと思うが。